最先端のアンチエイジング法!!
【鍛える・癒す・整える】
トレトリって何??
トレーニング&トリートメントを略して【トレトリ】です。
内容
【筋膜リリース・筋トレ・ストレッチ・癒しのリラクゼーション】
効果
◉骨格調整・・・姿勢や骨盤など、気になる歪みを整えます。
◉痛みの改善・・首・肩の痛みやコリ、腰や膝の痛みが改善に向かいます。
◉疲労回復・・・体の深からほぐしていき、疲れを開放します。
◉冷え性改善・・血液・リンパ液の滞りを改善し、促進されます。
◉柔軟性UP・・沢山のほぐしにより、しなやかな身のこなしが期待できます。
美しさと健康の基本
筋肉が姿勢を作っています。
筋肉が内臓を定位置に固定してくれています。
筋肉がスタイルを作っています。
筋肉はメンタルと関わります。
筋肉は血糖値を調整します。
筋肉はホルモンバランスを調整します。
筋肉が首・肩コリと関係あります。
筋肉が関節痛と関係があります。
筋肉が血液とリンパ液を流します。
筋肉が発声量を作ります。
筋肉が睡眠の質を作ります。
一昔前、筋肉はアスリートのために必要とされている時代がありました。
しかし、現代では違います!
【美しさ】と【健康】に筋肉が必要であることが判明しました。
ここで問題発生((((;゚Д゚)))))))
こんなにも重要な筋肉が、年齢と共に必ず弱るではないですか!!!
筋肉が弱ると様々な症状が発生し始めます。
どうするのか???
《鍛えること》&《手当てをすること》
この2つにより、筋肉の最適な働きを維持し続けていきます。
鍛えるとは?

体は全身トータル650種類もの筋肉の数によりできています。
この様々な筋肉が快適に動けるように働いてくれているのです。
闇雲な運動ではなく、目的に併せた動作を反復することにより正しく筋肉が維持され、快適に働き続けてくれます。
ここで、注意点があります。
筋肉を鍛えるためにハードトレーニングを繰り返し続けると、逆にホルモンバランスやメンタルを壊してしまう場合があります。
適度って、とっても大切なのです。
適度とは???
最後にお伝えします。
手当てとは?

疲れたから「マッサージしてもらう」「エステに行く」「ストレッチのみをやり続ける」など
体が疲れると手当てをされる人は多いでしょう。
回復するためにコリを緩めることは必要です。
手当てのやり過ぎが危険Σ(゚д゚lll)
手当てのメリットとは、受け身になることで体を癒すことです。
デメリットは、受け身になり過ぎた場合に弱っていくことです。
分かりやすく例えますと
毎日デスクワークで8時間働いているAさんは、週末になると腰が痛くなりマッサージを頼む習慣になっています。
Aさんは毎週マッサージを続けていると、マッサージをしてもらわないと不安になるようになってきました。
更に、長く歩くと腰が痛くなり、少し疲れると腰が痛くなるようになってきました。
そのため、マッサージを要求する頻度が増えてきました。そして安静を心がけるようになりました。
こんなご経験はありますか?
筋肉は力を使い骨を支えてくれています。「ほぐす」というものは、筋肉の緊張を解いてくれるものです。
Aさんはデスクワークにより、腹筋や臀部の筋肉が弱り、腰の負担が大きくなっていたかもしれません。
しかし、ずっとほぐし続けると腰の筋肉は弱り骨を支える力が低下することで、ますます腰の痛みが強くなっていたのかもしれません。
安静にしたくなりますね。
安静になることで筋肉は更に弱くなり、起きることさえ怖くなるかもしれません。
これはマッサージが悪い訳ではなく、ただただ闇雲にほぐし過ぎたことが原因です。
どうすれば良かったのか??
最後にお答えします。
ではもう一つ例えます。
Bさんは美容のためにストレッチが良いと聞いたので毎日毎日ストレッチのみを欠かさず続けていました。
ある日、ボディラインが弛んでいることに気が付きました。
これはヤバイと思い、更にストレッチを続けました。
そのうちに歩いている時に脚の重みを感じはじめました。
更に危機感を感じて、ストレッチに励みました。
Bさんの体は弛む一方です。
ストレッチは、姿勢の改善や体調の回復に必要な運動の一つです。
原理は、筋繊維を伸ばして筋肉の柔軟性を保つことです。
筋繊維を伸ばすことばかりすると、筋繊維が縮む力が弱まります。
筋繊維が縮むことにより筋力が発揮されている訳です。
つまり、姿勢や体型は筋力が弱ると崩れ始めてしまいますし、筋肉を鍛えている訳ではありませんので年齢と共に低下していきます。
ストレッチはエクササイズですが、ケアーのためのエクササイズであり、筋肉を強くするものではありません。
ここで誕生した方法がトレーニング&トリートメントです。
▶︎トレトリでは、専用のフォームローラーを使用して最適な体作りをご提供します。
①身体バランスを考えたトレーニング法で適度に鍛えます。ここで『適度』を実感してください。
②筋膜リリースで体の表面をほぐしていきます。マッサージ効果抜群です!
③ストレッチで縮まった筋肉をリセットします。
▶︎▶︎▶︎お任せください◀︎◀︎◀︎
年齢と共に筋肉を弱らせたくない!
疲れを取りたいけど弛ませたくない!
正しい動作を学びたい!
体を作る食事について詳しく知りたい!
最新のエクササイズ 【トレトリSchool】 で快適な体を実感していただけます!
専用フォームローラーで、素敵な体を作りましょう。
お申し込みの詳細は下記よりご確認ください。
School要項
6月21日からスタートします!!
6月21日と28日は無料です!!!
場所:EXM BALLERS FRONTIER(バスケットボールコート&ボルダリングスペース)
〒721-0963 広島県福山市南手城町1丁目23-1
日時:毎週月曜日 20:00〜21:00
定員:15名
月謝:6,000円(税込)/4回 ※お支払いはPayPayをご利用ください。
都度払い:毎週参加できない場合。1回2,000円(税込)
入会金:0円(入会金制度はありません)
持ち物:動きやすい格好、補給用の水分
備考:シューズは必要ありません。
フォームローラーは用意してあります。
お申し込み・お問い合わせは下記にご入力いただくか、☎︎084-994-5437までご連絡をお願い致します。