
【腸】が大切である話は聞いたことがあるのではないでしょうか。
100年以上前から研究が実施されていましたが、ようやく腸の情報がメディアで発信されるようになりました。
腸という臓器の仕事とは?
- ● 飲食物を栄養素に変えて全身に吸収させる。
- ● 便を作り不純物を排泄する
- ● 免疫力の70%を作る
- ● 持久力の20%を作る
- ● 肌を整える
- ● メンタルを整える
- ● 血糖値を調整する
- ● 血圧を調整する
- ● コレステロールを調整する
- ● 中性脂肪を調整する
- ● 腎臓の働きを調整する
- ● 関節痛に関与する
- ● 体脂肪率に関与する
- ● 筋力に関与する
- ● 発達障害に関与する
- ● 血流、リンパ液の流れに関与する
- ● 各アレルギーに関与する
- ● 原因不明の体調不良に関与する
Etc…
これだけ関わっているのです!
専門的に現すと
「腸内細菌叢は、難消化性多糖の分解、生体内・外成分の代謝、ビタミン等の必須栄養素の生産、免疫系の成熟、病原性菌の増殖抑制など、さまざまな生理活性を有す」
これだけを知ると、なぜ???と疑問が湧いてくるはずです。
簡単に説明をします。
「体には目に見えない様々な細菌(微生物)が生息しています。ニキビのトラブルでアクネ菌って聞いたことないですか?
それもその中に分類されます。
これらの細菌が全身に9,000兆個住んでいることが解っています。
その中の100兆個が腸内に住んでいるのです。
腸内だけで種類は1,000種類!!
栄養を作る細菌や肌を綺麗に保つ成分を作り出す細菌や脂肪を溜め込みやすくする細菌など、細菌達が体の状態を様々コントロールしているのです。」
この中には味方と敵が共存しています。
敵が増えると病になりますし、味方が増えると健康になれます。
専門的に現すと、
「腸内細菌叢が攪乱されると、生育阻害作用は破綻し、 腸管感染症起因病原菌の異常増殖が起こる。」
ということです。
つまり、腸内の環境を無視して美容も健康も子どもの発育も語れません!!
医学では腸内細菌の働きが「ワクチン、抗生物質に次ぐ第三の衝撃」と言われるほどです。
私はこの腸内環境に魅了された一人です。
動画でわかりやすく開設しています。アスリート用になっていますが全ての人に共通しております。
【まずは腸から!その後に各専門分野の効果が結果として現れることでしょう】
ここまで腸の世界を凝縮してお伝えしました。
壮大な腸の世界を一人でも多くの方々にお伝えしていきたいと考えております。
私の体質改善プログラムには必ず腸内環境の改善を取り入れます。
体質改善トレーナーShigeのレッスンをご堪能ください。
トレーナーShigeと連絡を取るには公式チャットが簡単です。
公式LINEアカウントをご登録いただきますとお使いいただけます。
