menu

2023/06/11 最新セミナーの申し込み

カラダは究極の資本です。自身の身体とどう向き合いますか?

プログラム

体質改善

 
  • 筋肉と脂肪のバランスを整えるダイエット法で美しい体を作ります。 ▶︎筋肉量が減少してくると肌の張りや美しいスタイルが保てなくなります。 ▶︎脂肪を減らし過ぎると、ホルモンバランスを崩し、関節が痛くなったりリバウンドしやすい体になります。 更に、筋肉と脂肪のバランスを崩すと、精神が不安定になり、幸福感を得られなくなります。 幸せな気持ちで健康的な美しさを求めるには、【筋肉と脂肪】のバランスが大切なのです。 お客様お一人お一人の体質や性格に合った最適な方法で目標を達成していきます。 その指導方法は、【食事と運動とライフスタイル】です。 〈食事〉 分子栄養学を用いて食事の方法をお伝えします。 流行りである炭水化物や脂を抜く方法は老化を促進させてしまいます。 体質が人それぞれ違うように、食事の摂り方も人それぞれ違うのです。 個別に沿った食事の方法を分かりやすくお伝えしていきます。 〈運動〉 運動が嫌いな人と、好きな人がいます。 ダイエットで失費する行為はストレスを与えることです。 運動が嫌いな人にストレスを感じるほど運動を指導することは健康と美容によくありません。 運動と一言で言っても種類が豊富にありますので、個別に合う運動を楽しめるように取り組んでいただきます。 〈ライフスタイル〉 ダイエットは24時間の過ごし方で成功できる差が異なります。 もし、1時間トレーニングを頑張っても、起きている16時間の過ごし方で効果が消失してしまうことがあります。 もし、1時間トレーニングを頑張っても、食事も徹底しても、睡眠時間が短いと、効果が低下してしまいます。 どのように1日を送るのか! 毎日の過ごし方もトータルでお伝えしていきます。 本気で悩んでいる人は、体質改善のプロにお任せください。 個別指導と集団指導を実施しています。 コース・料金を見る ↓
  • 肌荒れや、原因不明の体調不良でお困りではないですか?
    • ・肌のトラブル
    • ・頭痛
    • ・朝が起きられない
    • ・寝ても寝ても足りない
    • ・休日はずっと寝たい
    • ・食後にお腹が痛くなる
    • ・朝より夜が元気だ
    • ・少し歩くとしんどいけど、検査では異常なし
    • ・光が眩しく感じる
    • ・よく風邪をひく
    ….. 体の中に原因があることは間違いないでしょう。 それが何なのか? 体の仕組みは様々な専門分野から考えなくてはなりません。 栄養、経絡、内臓、血液、リンパ、筋膜、筋肉、自律神経など、沢山の項目から絞っていくと原因が見えてきます。 とりあえず症状を抑えるのではなく、根本から原因を見つけていきます。 本来の体に戻せることに希望を持ってください! 原因解明と改善に向けて一緒に取り組んでいきましょう。 希望者には下記の検査もお勧めしております。 ・毛髪ミネラル検査 ・有機酸検査 ・腸内細菌叢検査 ・関節可動域検査 個別指導と集団指導を実施しています。 コース・料金を見る ↓
  • 便秘と下痢には原因があります。 巷で流れる「腸に良いとされる物」を摂取することで悪化することもあります。 腸のトラブルで考えられるPointは〈腸内細菌、腸壁、蠕動運動、自律神経、食事〉最低でもこれくらいは原因が考えられますので、一概に○○で治るとは言えれません。 【腸内細菌】 腸内細菌とは約1,000種類あり、その中から人それぞれ違う種類の菌を腸内に保有しているのです。 この菌が体に様々な命令を出して体内を動かしています。 そして、菌には全て働きが違うため、菌の種類によって体質が異なるのです。 良い菌と悪い菌のバランスを整える食事法が重要になります。 【腸壁】 腸の壁のことです。 腸の壁に炎症が起きていたり、弱っていると、腸内が正常に働けません。 まずは修復する必要があります。 【蠕動運動】 腸がミミズのようにうねらせながら動くことにより、排便が起こります。 この運動機能が低下していると便が作られても外へ出すことができません。 【自律神経】 腸の働きは副交感神経が優位に働いたときに活動を始めます。 この自律神経が乱れてしまうと腸は動けないまま、老化が早まります。 便秘や下痢にはこのような問題が起こっています。 この問題は全て解決できます。 1日でも早く体質改善のプロへご相談ください。 個別指導と集団指導を実施しています。 専属腸キャラクター:ガットくん コース・料金を見る ↓
  • 男性ホルモン【テストステロン】 女性ホルモン【エストロゲン、プロゲステロン】 細分化すると他にもありますが、代表的な性ホルモンはこの3つです。 男性ホルモンと女性ホルモンがバランスを崩し始めると、沢山の不調が発症します。
    • ・体が重い
    • ・筋肉痛が治りにくい
    • ・体温の低下
    • ・気分の変化が多い
    • ・頭痛
    • ・性欲減退
    • ・眼精疲労
    安易にホルモン剤を摂取すると、後々体調悪化に繋がる恐れもあります。 薬物療法に手を出す前に、ご自身でできることを知ってください!! ホルモンのバランスを崩す理由があります! 性ホルモンの力を持続させて、エネルギッシュな毎日をお過ごしください。 個別指導と集団指導を実施しています。 コース・料金を見る ↓
  • スポーツに励む際に、技術練習ばかり励んでいませんか? 更に、練習をしていて故障を繰り返してはいませんか? そこには共通した理由があります。 体の基礎体力(筋力・運動神経)が足りないのです。 歩くときも、投げるときも見た目は同じ動きです。 しかし、人それぞれ使っている力(筋肉)が違います。 歩くときに、太ももに力を入れる人がいますし、ふくらはぎに力を入れる人もいます。 投げるときに、体幹の使い方を感じる人もいれば、肘の使い方に意識がある人もいます。 この感じ方により、使っている部位が異なり、これを積み重ねることにより体系や動きのクセに変化が現れてきます。 外見から見ると同じ動作に見える場合も、正しいか誤りかはプロが見なければ分かりません。 誤っている場合は早く改善しなければ故障に繋がることと、スランプに陥る可能性もあります。 生まれてから成長の過程で体験した体を動かす基礎能力があるからこそ、各スポーツの技術練習が吸収されるのです。 この基礎能力を鍛えていくためのトレーニング(訓練)を積み重ねることにより、技術(スキル)が生かされ始めます! フィジカルトレーニング無しにしてスポーツは成り立ちません。 体質改善のプロにお任せください。 個別指導と集団指導を実施しています。 コース・料金を見る ↓
  • 体を鍛えていく段階で大きな誤りを起こす場面をよく見受けられます。 鍛えることに専念し過ぎることにより、ケアを怠ってしまいます。 「鍛える」とは、体に大きなストレスを与えており、このストレスに負けないように体は進化しようとしています。 つまり、ストレスのみを与え続けていくと、次第に体は壊れていくのです。 ここで必要なことが「正しいストレッチと正しいマッサージ」です。 体を整えて、能力をフルに発揮できる状態に仕上げていかなければなりません。 気持ちのONとOFFは大切です。これは多くの人が実施できています。 肉体にもONとOFFが必要です。 体をリラックスすると肉体がOFFできている訳ではありません。 疲れが溜まりすぎて放置した肉体はOFFできなくなっていることがあります。 このケースでは、ご自身がリラックスしていると思っていても肉体は緊張状態にありますので、オーバーヒートに繋がることも考えられます。 その為に、外部から癒しのテクニックで肉体をほぐしOFFの状態へ切り替えていくことが必要になるのです。 マッサージやペアストレッチを用いて、最適なコンディションを作ります。 コース・料金を見る ↓

コース・料金

【短期集中コース】 ※1対1

3ヶ月で目標達成!

60分×12回 ¥ 90,000-(税込)

※初回のみ90分お時間をいただきます。
※目的に応じた宿題があります。

【ボディメンテナンスコース】 ※1対1

長期にわたりコンディションを管理します。

60分×4回 ¥ 24,000-(税込)

※週1回~隔週1回 ボディマネージメント

【単発】 ※1対1

初期に限り体験価格をご用意しております。

90分 ¥ 10,000-(税込)
60分 ¥ 7,000-(税込)
30分 ¥ 4,000-(税込)
60分体験 ¥ 3,000-(税込)

【ペアコース】 ※1対2

定期的にできない人へ最適です
※初めての人には1回限り体験価格でお試しいただけます。

60分 ¥ 6,000-(税込)/ 2名

【ご紹介特典】

1名ご紹介につき、紹介した方とされた方に各コースを半額で実施させていただきます。詳細はお問い合わせください。

交通費が発生する場合があります。詳細はお問い合わせください。

いま抱える悩みをお聞かせ下さい。
あなたに合ったプランをご提供いたします。

お問い合わせ先 TEL:084-994-5437
MOBILE:090-7771-6626
メール:shige@arukubody.jp
  1. プログラム

  2. 発育サポート

  3. 体質改善

  4. 講 演

  5. 腸内細菌叢検査

  6. ファスティング

PAGE TOP