menu

出張専門のプライベートレッスンは格別です!

近年の子どもにアレルギーが多い原因!

年々、子どものアレルギーは増えていると思いませんか?

増加しているのです。

なぜでしょうか?

そこには様々な分野から紐解かなければならないのですが、

今回はわか〜りやすく、生活の面から紐解いていきます。

子どもの面倒を見過ぎです!

「過保護」というフレーズは当たり前に知られるようになっていますね。

これは親が子どもに介入しすぎるから起こる問題です。

我が子は可愛いから当たり前かもしれません。

放っておくことなんか可哀想。。。

まさか、「無理に頑張らなくて良いよ」「嫌なことは避けなさい」

子どもにこのようなことを言っていたら・・・・・・・・・

アウトーーーーーーーーーーーー!!!!!!!

子どもの体内では免疫が暴走し過ぎて、空気中の浮遊物や食品に対して

過敏に反応することになります。

楽が長引くと免疫が暴走します

子どもがマイペースな生活を送り続けると、自律神経の副交感神経が優位になります。

病原体などの有害な物だけを駆除してくれる免疫細胞が、有害では無い物まで攻撃してしまいます。

これが原因で炎症体質になり、アレルギー症状が発症しやすくなります。

頑張り続けると良いの?

頑張り続けると免疫細胞は弱ってしまい病原体に負けやすい体(感染症)になってしまうのです。

やり過ぎ注意!休み過ぎ注意!!

ここがポイントです!

ザックリまとめると、【やり過ぎの頻度を多めに、休む頻度を少なめに】

1週間5日フル活動で、2日全力で休む。

※1日の睡眠時間は7時間を基本とし、残りの17時間の過ごし方の話をしました。

 

子どもの成長が不安になる

子どもを放っておくと不安になる親も多いでしょう。

【遠くから見守る】【生き方の見本を親が見せる】

この覚悟が必要です。

我が子が大人になって自立できなきゃいけません。

失敗を繰り返し「人間関係、家事、給料のもらい方」などの社会を学びます。

これを全て親が手を出していたら、いつ学べると思いますか?

大人が安易にやる行動が、子どもの人生を狂わすことは多々あることを

理解しなければなりません。

そして、【生き方の見本を親が見せる】!!!

子ども社会の中で、大人と接する機会が一番多いのが「親」です。

自分より成長している人を目標にして、子どもは成長します。

一番近くに居る大人【親】の生き方が反映されてしまいます。

稀に例外もありますが、だいたいそうです。

親が本を読んでいれば、子どもも本を読もうとします。

親がスマホばかり触っていれば、子どももスマホばかり触ります。

親が運動していれば、子どもも運動をやります。

親が株式の話をしていれば、子どもも株の取り扱いに興味を持ちます。

全て親が作る環境が重要なのです。

闇雲に勉強させても、運動させても何も生かされていない話はよく聞きます。

子どもに愛情を持って見守る

これが1番の理想像です。

なかなか難しいことは承知の上です。ですが試みましょう!

子どもの体質改善と、将来の自立のために親ができることです。

 

楽しく子育てしていきましょう🎵

いま抱える悩みをお聞かせ下さい。
あなたに合ったプランをご提供いたします。

お問い合わせ先 TEL:084-994-5437
MOBILE:090-7771-6626
メール:shige@arukubody.jp

PAGE TOP