menu

出張専門のプライベートレッスンは格別です!

体が硬いのは脳のせい!!?

なぜ硬い??

生まれつき体が柔らかい人がいます。

今回は体が硬くて、自分は硬いと思い込んでいる人へお届けします。

前提として「柔らかいとか硬い」は何に対して言っているのか?

【筋肉と筋筋膜と神経】になります。

体が硬い原因

糖の摂り過ぎ

緊張する性格

音に敏感

歩き方が悪い

運動のやり方が間違っている

60歳を過ぎている

意外な原因が多いと思います。

それでは紐解いていきましょう。

糖の摂り過ぎ

糖分は、タンパク質と結ばれると硬くなる作用があります。

筋肉はタンパク質の塊です。

つまり、甘いものをたくさん食べる事は、筋肉を硬くすることにつながります。

緊張する性格の人

筋肉は、脳から伸びている神経によって制御されています。

神経に刺激が入れば、筋肉は緊張する仕組みです。

緊張とは硬くなることです。

という事は、緊張しやすい人は筋肉を硬めやすいことにつながります。

音に敏感

緊張でお伝えしたように、音の敏感さも体を緊張させます。

いろいろな音に反応してしまい、休まることができません。

この【休まる】ということが筋肉が【ほぐれる】ということにもつながります。

歩き方が悪い

歩く事は当たり前かもしれませんが、歩くときに使っている筋肉は、人それぞれ違うのです。

その人の歩く癖によって、使いすぎている筋肉や使わなさすぎる筋肉もあるのです。

仮に使いすぎている筋肉があるとすれば、使いすぎ&負担のかけ過ぎによる筋肉の硬直(硬くなる)が考えられます。

運動のやり方が間違っている

歩く時にもお伝えしましたが、偏った筋肉の使い過ぎで硬くなることもあります。

運動されている方で【同じ方向ばかり捻る】、【特定の筋肉ばかり使う】ような運動を実施していると、その筋肉が硬くなります。

そして、そもそもストレッチのやり方が間違っていることがあります!

柔らかくなりたい筋肉を、最低30秒から60秒間静止した状態でいなければなりません。

これを毎日1日も欠かさず継続することで柔らかくなります。

60歳を過ぎている

筋肉は30歳以降から少しずつ弱くなります。

さらに、年齢が進むと筋肉は縮むという現象が起こります。

これが60歳を過ぎると、縮む速さがスピードアップ!

縮んでいるわけなので、伸ばそうと思ってもなかなか伸びません。

これも硬さの原因です。

どうすれば良いか?

ここまでを全てまとめることができます。

・食べる物、飲む物は甘くないものを選びましょう。

・緊張感のある生活では、呼吸法を取り入れたり、考え方を見直してみましょう。

呼吸法とは、「鼻で大きく吸って口から大きく吐く」これを3回!

・ストレッチは、できる限りゆったりと呼吸を続けながら

落ち着いた中で、60秒をかけて1つのストレッチを実施しましょう。

・歩き方をブログでお伝えするのは困難でありますので、

1つだけわかりやすい方法お伝えします。

「スリッパを履いて踵が床にこすらないように歩いてみてください。」

この時に膝を高く上げるのではなく、自然に歩きます。

やってみましょう!!

最後に60歳を過ぎている場合、諦めないでください!

筋肉は死ぬまで変化すると考えられています。

そのため、若いうちから阻止できていれば良いですが、

今になって気づいたという場合でも、

ここから少しずつ筋肉が若さを取り戻す事は可能です。

ここまでお伝えした体を柔らかくする方法ですが、決め手はこの2つです。

◉脳をリラックスさせた状態でストレッチを行う!

◉毎日続ける!

いかがでしょうか。

今回のテーマであります【脳のせい】の意味がわかりましたか?

脳が緊張していると筋肉が硬くなること

と、

毎日続ける考え方を併せ持つことが大事です。

筋肉をストレッチする事は、血管の健康にもつながります。

体の硬さは諦めないでくださいね。

いま抱える悩みをお聞かせ下さい。
あなたに合ったプランをご提供いたします。

お問い合わせ先 TEL:084-994-5437
MOBILE:090-7771-6626
メール:shige@arukubody.jp

PAGE TOP